
K8.0+OysterShell+
Food Courtシリーズ第4弾。
PET100% (OceanBoundPlastic100%)
washable
new material, new size
OysterShell / SeaMilk / DeepSea
S: {W46cm×H36cm×D8.5cm}
¥26,400
M: {W47.5cm×H40cm×D7.5cm}
¥27,500
みなさん、牡蠣はお好きですか?自分はもう二度と牡蠣を食べたくないと思った経験をしたことがあります。かれこれ15年ほど前、あるアーティストのJK&mv撮影で1週間程L.A.に滞在していた時のことです。カラッとしたL.A.らしい大きな青空に恵まれ、撮影は毎日順調に進み、「やっぱりL.A.の光は全然違うから最高のヴィジュアルが撮れちゃうな~」などと、数日間楽しく仕事していました。撮影も終盤に差し掛かり、残すところはもう1日分のmv撮影と最後の一番大事なJK撮影のみとなっていました。その日もいい感じで撮影が終わり、みんな心地よい気分でディナーへ。そろそろ日本食が恋しくなっていたので、牡蠣の天ぷらを美味しく頂いて、宴もたけなわ、「じゃあ、明日もよろしくです~。」という感じで解散して各々ホテルの部屋へ。ベッドにダイブして、日焼けしたところがヒリヒリして痛いなぁ、なんか違和感あるなぁ、なんてゴロッとしていたら、ジワジワと自分の身体が自分から離れて行くボヤ~んとした感覚が。。。呑んだから少し具合が悪いのかな?と思っていた矢先、ゆっく~り痺れが手と足の先端の細胞から身体の中心に向かって浸食してきました。例えるならX-MENのMystiqueの変身シーンみたいな感じです。「うわっこれはヤバい!!」と思っていると今度は唇の端が痺れ出して次の瞬間@#$%&*。。。ここからはご想像通り。上から下からの”マッシブアタック”状態でその晩は8時間位トイレから一歩も出れませんでした。とはいえ綺麗な朝日はまた昇り、今日も撮影です。ヘロヘロ、げっそりで完全に脱水症状状態、素敵なL.A.の太陽にもやられ、正直この日の記憶が曖昧過ぎて、どうやって撮影したのか全く覚えていません。夜になっても復活出来ず、とても親切なレコード会社の方がERに連れて行ってくれることになりました。ERに向かう道中、車の後部座席で横たわり悶えつつ、前方で繰り広げられるレコード会社の方(男)とコーディネーターの方(女)のセクシーなトークをBGMにしながら、窓から流れてくるオレンジ色の街灯を意識朦朧と眺めていました。ERに着くとそこはそこでハリウッド映画さながらの喧騒。血まみれの大きな体格の男が警察官に取り押さえられていたり、緊急の患者さんが運び込まれて来たりと、リアルでこういうシーンを体験する日が来るとは思っていなかったなとフラフラな状態で傍観していました。CT検査を受け、点滴を打ち、とても親切なレコード会社の方がどこで買って来てくれたのかスーパーマリオの”1-up mushroom”のフィギュアを「ほら、キノコだよっ!!」と言って渡してくれて、明け方なんとかホテルに戻ってきました。(あの時は本当にお世話になりました!!!)撮影6日目。大事なJK撮影の日。本日のミッションはL.A.の綺麗な夕日をバックにドラマチックかつエモーショナルな画を撮ること。体調は万全ではないけれど、「とても親切なレコード会社の方の好意にも応えたい!! ここで撮影に同行できなかったらプロじゃない!!」とマリオのキノコを握りしめ、ロケバスに乗り込もうとした瞬間、親切なレコード会社の方に首を横に振られ、「撮影には来るな。今日の撮影は一瞬たりともロマンチックな夕日を逃せない。だからおまえのトイレの時間は無い!!」と。泣いた。お腹が痛くて。泣いた。この日のためにJKの袖まくる練習をして来たのに。
この一件以来、牡蠣のことが嫌いになりました。
この頃からです。あらゆることから身を守るためにtechyなシェルJKを着るようになったのは。。
DETAILS

OysterShell
牡蠣の殻のようなチャコールグレー。今回はcottonではなくOBPを使用しているので、シャリっとしたtechyなbagに仕上がっています。

SeaMilk
日本では牡蠣は海のミルクとも呼ばれていますよね。ミルキーなライトグレー。

DeepSea
漆黒、深海のブラック。

Material
#tide社のオーシャンバウンドプラスチック(OBP)を使用。PET100%(OceanBoundPlastic100%)。プラスチックと聞くと硬そうなイメージを持たれると思うのですが、OBPはとても柔らかく、身体に寄り添うbagに仕上がっています。

Washable
ご自宅で洗濯可能です。bag自体の色落ちはありませんが、色ものとの洗濯はおやめください。型崩れ防止の為、洗濯ネットに入れて洗濯することをお勧めします。

フロントポケットにはI-phone,小さい財布,タンブラーがすっぽり入るように設計。買い物時に財布を出したり、改札口でI-phoneを出したり、日常の小さなアクションをスムーズにしてくれます。

Key
内側には鍵を引っ掛けるストラップが付いており、キーチェーンを使われている方はバッグを下ろさずに鍵を開けることが出来ます。

Size
S: {W46cm×H36cm×D8.5cm}
M: {W47.5cm×H40cm×D7.5cm}

Upcycle
スイスに拠点を置く#tide社はオーシャンバウンドプラスチック(OBP)を100%アップサイクルしている世界初の企業です。地域社会と連携して、環境汚染の原因となるプラスチックごみを回収し、独自の技術で新たに環境負荷の少ないプラスチックを作っています。自分に出来る範囲で無駄は無くしていきたいですね。

K8.0MASHROOM
Marshmallow+Mushroom-like Sweat Down Hoodie
マシュマロのようなマッシュルームのようなスウェットダウンフーディ。 誰もが一度は着たことのあるグレージップアップフーディがふくらんじゃった。
着丈 62cm 肩幅 54cm バスト125cm 袖丈 62cm
FRONT FABRIC; POLYESTER 80% RAYON 15% POLYURETHANE 5%
PADDING; DOWN 90% FEATHER 10%
LINING; NYLON 100%
DETAILS

DESIGN
シンプルなグレーフーディが膨張。

SHAPE
ドローコードワークでお好きなフォルムをお楽しみください。

CONCEPT
a marshmallow + a mushroom

HOOD
大きくて暖かいフード。ニットキャップもマフラーも要りません。

MATERIAL
伸縮性があり、保温性に優れているダンボールニットを使用。スウェット生地に比べてハリ感があり、シワになりづらいのが特徴。生地の間に空気を貯めることができ段ボールの多層構造によく似ているのが名前の由来。テクニカルなスポーツウェアによく使用されています。

TAG
MASHROOM MULTIPLICATION

POCKET1
右腕内側にI-PHONE小さな財布、車の鍵などが入るポケットがあります。

KEY
ポケットの内側にキーチェーンを引っ掛けるストラップが付いています。

POCKET2
左脇にはAIRPODSサイズのポケットがあります。

K8.0/LES LESTON
ドレス過ぎず、カジュアル過ぎず、セクシーなムードのあるシャツ。今回は仕事でもプライベートでも大変お世話になっている大好きなLES LESTONさんとの共同プロジェクト。Thomas Mason(トーマスメイソン)のZEPHIR1818ギンガムチェックブロード生地、ナローなレギュラーカラー、タイトなシルエットがポイント。可愛い印象のあるギンガムチェックをいかにセクシーに着るかを考え抜いたシャツを作りました。シルエット、襟やカフスなどのパーツも全て1本線から型紙を起こして戴いた100%オリジナルシャツ。普段からお客様1人1人の為に1から型紙を起こしているビスポークメーカーLES LESTONさんならではの逸品に仕上がっています。単にタイトなのではなく、身頃生地の手裁断、袖のフリや可動域、全てのパーツの緻密な設計により身体に優しく寄り添ったタイトなシルエットに仕上がっています。着用と洗濯を繰り返してもねじれが出ない様に、今回は量産にもかかわらずビスポークと同様に生地を手裁断し、裾の三つ巻きや縫い代の折り伏せを極限まで細くし、各箇所のコバステッチも極限までキワに落とした細かいステッチワークを職人さんに施してもらっています。細く細かく縫う事でねじれによるパッカリングを極限まで減らす効果があります。HIKING TROUSERSと同様に時間と共に歩んでいく過程も楽しめるシャツでありたいという想いから、衿やカフスなどのパーツも着用と洗濯を繰り返しても強度を保てる様に、地縫いをしてから折り返してさらにステッチを施すなど倍の工程を施しています。パッカリングが少なくクリーンで洗練されたままエイジングされたシャツは窪塚くんばりのオンリーワンな雰囲気を醸し出します。
S: 首回り38cm 肩幅44cm B102cm W94cm H98cm 着丈70cm 裄丈83cm アームホール44cm カフス回り22.5cm
M: 首回り39.5cm 肩幅45.5cm B106cm W98cm H102cm 着丈71.5cm 裄丈85cm アームホール46cm カフス回り23.5cm
DETAILS

DESIGN:
ナローなレギュラーカラー、タイトシルエット。シルエット、襟やカフスなどのパーツも全て1本線から型紙を起こして戴いた100%オリジナル。単にタイトなのではなく、身頃生地の手裁断、袖のフリや可動域、全てのパーツの緻密な設計により身体に優しく寄り添ったタイトなシルエットに仕上がっています。

MATERIAL :
Thomas Mason(トーマスメイソン)のZEPHIR1818ギンガムチェックブロード生地を使用。

COLLAR :
ナローなレギュラーカラー。第2ボタンまで開けて、セクシーなムードで着れるようにボタンのピッチを設計。第2ボタンまで開けても表に出ない隠しステッチがポイント。

CUFFS :
縦に細長い7cmのカフス。ボタンを開けてルーズに着崩すのがオススメ。

TAG :
LES LESTONさんの横にお邪魔しちゃいました。コロコロマークはK8.0のシグネチャー。

DETAIL :
裾は極細の三つ巻き。脇やアームホールの縫い代は極細の折り伏せ。衿やカフスなどのパーツも着用と洗濯を繰り返しても強度を保てる様に、地縫いをしてから折り返してさらにステッチを施すなど倍の工程を施しています。パッカリングが少なくクリーンで洗練されたままエイジングされたシャツは窪塚くんばりのオンリーワンな雰囲気を醸し出します。